どーも
硫化鉄です
中間も終わり一段落したんでなんか書こうと思います
最近ポケモンよりもパズドラやってるんでそれの攻略でもしてみようと思います
僕が今まで降臨系でクリアしたのは
ヘラ降臨、ゼウス降臨、大泥棒参上(地獄級で五右衛門落ちず…)なので
まずはヘラ降臨についてです
そのうちゼウス降臨などの記事も書こうと思います
基本的に無課金でくめるパーティーで
攻略していきます
僕がクリアしたパーティーはここんな感じです
ノーコンが可能な状況だったのですが、ミスをして2コンしてしまいました

ベビーマッチプラスがメインのゾンビパです。
ベビーマッチプラスは、レベル最大にするとHPが100、攻撃が1765となるので、HPを低く、攻撃を出来るだけ高くしたいこのパーティーにぴったりです。。また、スキルもクイックボムで、
10ターンで攻撃×10倍のダメージを与えられるので、その点も良いところです。
攻撃を上げるためにも、レベル最大は必須です。最大50なので、そう大変ではないでしょう。
スキルレベルは、高い方が時間短縮にもつながりますが、1でも問題はないです
太鼓の達人コラボで手に入りましたが、もう終わったので持っていない人も多いかと思います
ですが、ベビーマッチは中忍でも代用はききます
ベビーマッチの方が攻撃が高く、スキルもたまりやすいので
コンティニューは増えてしまうと思います
僕の友人は中忍を使用したパーティーで、5コンだったそうです
リーダーは根性要員のオーガ、サブは攻撃要員のマッチ×3、毒要員の音符、フレンドは自動回復要員のアマテラスオオカミです
このゾンビパならHPが低いのでドロップさえ消していれば、
アマテラスのリーダースキルで全回復するので、一対一なら負けることはありません
ですので、神々との一対一の戦いになる前の、デーモンや魔剣士との戦いが
重要になってきます。基本的には相手が残り1体になるように
スキルなどを使って全力で倒し、スキルをためる、それの繰り返しです。
虹クリをサブに置くゾンビパも有名ですが
虹クリを持っていないのでこっちでいきました
虹クリの場合、一階でターンがかぶっていたら、コンティニュー必須となるのですが
このパーティーなら、マッチの攻撃力が高いので、ターンがかぶっていても
コンボを重ねればなんとかなることもあります
その分マッチのスキルと攻撃力だけでは相手が5体出てきたときに4体倒しきれない
場合もあるので安定はしません
僕は幸いにもターンがかぶっていなかったのですが
相手5体を倒しきれずち1回と、一対一の戦いでドロップ移動をミスして
1回コンティニューしてしまいました。
4階をぬけてしまえば、後はドロップを消し続け
ベビーマッチのスキルでHPを削っていくだけです
このパーティーは、コンティニューを少なく抑えることが出来るのですが
物凄く時間がかかります
僕は2時間近くかかりましたが、中忍を使用した場合、もっとかかるようです
一番怖いのは一対一の戦いでドロップ移動ミスをすることなので
気をつけましょう
今ではここまで育ちました

簡単にですが、これで攻略を終わります
質問などはお気軽にどうぞ
では〜
硫化鉄です
中間も終わり一段落したんでなんか書こうと思います
最近ポケモンよりもパズドラやってるんでそれの攻略でもしてみようと思います
僕が今まで降臨系でクリアしたのは
ヘラ降臨、ゼウス降臨、大泥棒参上(地獄級で五右衛門落ちず…)なので
まずはヘラ降臨についてです
そのうちゼウス降臨などの記事も書こうと思います
基本的に無課金でくめるパーティーで
攻略していきます
僕がクリアしたパーティーはここんな感じです
ノーコンが可能な状況だったのですが、ミスをして2コンしてしまいました

ベビーマッチプラスがメインのゾンビパです。
ベビーマッチプラスは、レベル最大にするとHPが100、攻撃が1765となるので、HPを低く、攻撃を出来るだけ高くしたいこのパーティーにぴったりです。。また、スキルもクイックボムで、
10ターンで攻撃×10倍のダメージを与えられるので、その点も良いところです。
攻撃を上げるためにも、レベル最大は必須です。最大50なので、そう大変ではないでしょう。
スキルレベルは、高い方が時間短縮にもつながりますが、1でも問題はないです
太鼓の達人コラボで手に入りましたが、もう終わったので持っていない人も多いかと思います
ですが、ベビーマッチは中忍でも代用はききます
ベビーマッチの方が攻撃が高く、スキルもたまりやすいので
コンティニューは増えてしまうと思います
僕の友人は中忍を使用したパーティーで、5コンだったそうです
リーダーは根性要員のオーガ、サブは攻撃要員のマッチ×3、毒要員の音符、フレンドは自動回復要員のアマテラスオオカミです
このゾンビパならHPが低いのでドロップさえ消していれば、
アマテラスのリーダースキルで全回復するので、一対一なら負けることはありません
ですので、神々との一対一の戦いになる前の、デーモンや魔剣士との戦いが
重要になってきます。基本的には相手が残り1体になるように
スキルなどを使って全力で倒し、スキルをためる、それの繰り返しです。
虹クリをサブに置くゾンビパも有名ですが
虹クリを持っていないのでこっちでいきました
虹クリの場合、一階でターンがかぶっていたら、コンティニュー必須となるのですが
このパーティーなら、マッチの攻撃力が高いので、ターンがかぶっていても
コンボを重ねればなんとかなることもあります
その分マッチのスキルと攻撃力だけでは相手が5体出てきたときに4体倒しきれない
場合もあるので安定はしません
僕は幸いにもターンがかぶっていなかったのですが
相手5体を倒しきれずち1回と、一対一の戦いでドロップ移動をミスして
1回コンティニューしてしまいました。
4階をぬけてしまえば、後はドロップを消し続け
ベビーマッチのスキルでHPを削っていくだけです
このパーティーは、コンティニューを少なく抑えることが出来るのですが
物凄く時間がかかります
僕は2時間近くかかりましたが、中忍を使用した場合、もっとかかるようです
一番怖いのは一対一の戦いでドロップ移動ミスをすることなので
気をつけましょう
今ではここまで育ちました

簡単にですが、これで攻略を終わります
質問などはお気軽にどうぞ
では〜